●2003年4月30日 (水) 08:07 |
●今日、まほろの全員プレゼントの申し込みをします。 ●眼鏡を何年かぶりに新調します、どんなのにしようかなぁ? ●救助ロボットの性能チェック(NHK朝のニュース) 川崎にNPOが国の事業で行っているらしいです、災害時の部屋の模型を体育館に作り、実際にロボットを操作して性能を確認するそうです。 レポートては、蛇型ロボットなど、非人間型が活躍していましたね。 |
●2003年4月29日 (火) 22:56 |
●今日は友人と色々と探索の旅に 1冊しか購入していないコミックGUMをもう一冊購入するための本屋さん巡り、関東圏でも購入出来る店は割と限られているのですが、静岡市では更に少なくなります。現状では3店のみ。 ・・とある店では、初回限定版のまほろ6巻が有ったりと面白かったです。 また、偶然別の友人にあったりと田舎の雰囲気を満喫しました。 で、次の『水見さん』のネタが着々と(^_^; |
●2003年4月28日 (月) 07:21 |
・実家ですぅ ●と、言うわけでネットワークの接続が激遅(T^T) ●Painter8 使用しています、不満点はある物のPainter7からの乗り換え価値は120%ありです。あとは価格ですね、どうやら英語版は低価格でのバージョンアップらしいので、日本でも期待しています>コーレル ●だれも乗っていない自転車が動く? 東京・築地で話題(20:37)(asahi.com社会) ナイスアイディア ●シャトル事故後初の有人宇宙飛行、ソユーズ打ち上げ(asahi.comサイエンス) 結局現状で最も安全性が高いのは普通のロケットなんですよね・・ |
●2003年4月27日 (日) 03:44 |
●本日帰省します。 ●第17話『キムチの水洗い』 子供の頃はこの方法で食べていました、中学くらいまでは当たり前だと思っていましたね。(;^_^A 先日購入したキムチが、本格的?すぎて本当に真っ赤でした。そのままでは秋沙にも辛かったので、久しぶりに碗に水を入れチャプチャプとさせてキムチを食べました。ゴハンが進むー。(笑) ○写真は、買ってきた物を一口大に切り分けて瓶に詰めたもの。 唐辛子の汁の中に白菜が・・・ ●コミックGUM き・汚い!大人なんて大嫌いだァァァ フルカラーセットとパートカラーセットの2種類ですと?応募は何方か1種類のみ、かつ、3号連続での申し込み特典はそれぞれのセットで異なる・・・ひどいや。 あ、応募券だけ抜き取ろうとして店員に怒られているガキが・・子供もずるいなぁ(爆) ●イントロンデポ3(青心社) 士郎正宗 先生の画集です。流石美術家だけあって、絵はすさまじくうまいです。 ただき、気になっているのですが、CG技術を導入するにしたがって、一枚絵としてのまとまりが無くなっている様に感じます。 |
![]() |
●2003年4月26日 (土) 06:11 |
・明日4月27日から、5月4日まで実家に戻ります。日記の更新は出来る様にしますが、コンテンツの更新はありません。m(_._)m ・コミックGAM発売日 踊らされてやるー、って事で、まほろフィギュアの申し込みもしますですはい。 ●まだでていなぁぃぃぃ Painter8trial版まだ、サイトにアップされていません、早くゥ(ToT) ○でてます! ユーザ登録が必要ですが、ダウンロード可能になっていました。いまダウンロード中です。 ○やはり重い Pentium3-850では辛いかァ。30日限定だけではなくセーブも出来ないのね。これは、いやな制限だなぁ。 ●本籍地が変更 静岡市役所から手紙がきました、本籍地が静岡清水合併に伴って変更になったためですが、、、。 ●スクルド アフタヌーン6月号買いました、おまけのレベルですか?これ。(;^_^A エッジと塗りが甘いのを除けばこのサイズではすごすぎです。 ●日立、カッティングパワーを増強したロータリーシェーバーを発売(日経プレスリリース) いや、ロータリーと言う言葉に・・・あ、ロータリーエアコンって未だ健在かな? ●漫画制作ソフト「ComicStudioDebut」がバージョンアップ (2003.4.25. 06:16pm)(ZDNet) うーん、買ってみようかなぁ? ●プロ・アマのオリジナル漫画を発信 「まんがたうん」 (2003.4.25. 06:44pm)(ZDNet) 秋沙も登録!(ウソウソ (^_^;) |
●2003年4月25日 (金) 00:10 |
●「ひとこと」が久しぶりに更新。K_OKADA's WebPage 次のバージョンノンビリ待っています(;^_^A しかし、めんどく下がりかぁ、秋沙と同じだ(爆) ●あんごろもあちゃんを更新! 地球侵略にっきZ第07話(CG-Online) ふぁ、ふぁっ、ふぁんくしょん! ●30GIAL.com(日立) を、リニューアルされました。 ●BHA、CD-Rに2時間の映像を記録できる新圧縮方式「XVD」(AV Watch) 2時間のハイビジョン映像をDVD-R1枚分に圧縮できるという・・・ すごいなぁ。 |
●2003年4月24日 (木) 00:08 |
・水見さん、第16話『あーむクロス』 は、これも実話です。女性となら歓迎・・ラッシュの中では鬱陶しいだけですね。(^_^; この回は今までで特に雑だなぁ。 ●カメラ付き携帯に美術館困惑、禁止でも気軽にパシャ(04/23 16:20) (asahi.com文化・芸能) 日本の文化レベルがいかに低いのかが良く出ています。何故、撮影禁止としているのかの意味も理解しようともせず、勝手な解釈で携帯のカメラなら良いだろうとパシャと撮るのは、知的レベルも疑われても仕方がありません。 ・・・はぁ。 ●18禁コンテンツ向け年齢認証システムの試験運用スタート (2003.4.23. 07:41pm)(ZDNet) むぅ、(^_^; |
●2003年4月23日 (水) 06:23 |
●Painter8トライアル今だアップされず 早くー(;^_^A ○25日(日本では26日の昼?)に変更になっていました。 コラー(ToT)/ ●土佐くろしお鉄道に「海のおおまち駅」が開設 新しい駅と言うのは最近聞かなかったので。 ○訂正「海の王迎駅」が正しいです。m(_._)m NHK朝のニュースを聞き間違えてしまいました、家を出る前にニュースソースを探していて見つからなかったので、そのまま書きましたが失敗(T-T) ○土佐くろ鉄「海の王迎駅」オープン 大方町(高知新聞) 地元では、土佐くろ鉄って呼ばれているのかな? ニュースソースのお知らせありがとうございます>やずみさん。 # 高知新聞の事をすっかり忘れていました、探すならまずココだよなぁ。 ●英語力 新人が英語が苦手だと言うので、PC-Transerという翻訳ソフトを紹介したのだが、頼りっきりに・・・去年まで現役大学生だったろう?(T-T) あと、技術系なのにPCの使い方が・・素人っぽいのは何とかしてくれい。 PCのサポセンはしないぞ。 ●「ひまわり」後継の衛星打ち上げ延期 部品に不具合(asahi.com) 関係者頑張ってください。政治家、バックアップ衛星をちゃんと用意できる様にしろ、情けない。 |
●2003年4月22日 (火) 06:55 |
●きぼう 宇宙ステーション日本モジュールの本体が筑波を出発したようです。5月2日に横浜港出発、アメリカへの船出となります。 アメリカに着いた後も、約3年に渡り接続実験が行われ、その後シャトルで打ち上げられるのですが、どうなるのかなぁ? |
●2003年4月21日 (月) 22:57 |
●高知空港を「龍馬空港」に 6万超す署名添え知事に要請(22:19)(asahi.com社会) 名称問題は、難しいです。 ●「生まれ変わらなきゃいけない」松浪氏、ちょんまげ切る(20:25)(asahi.com社会) すばらしい、髪を切れば不正は帳消しですか!楽でいいな政治家は。 ●漫画『銃夢』キャメロン監督で映画化(/.J) ・・・どんなになるのか?いや、一体いつのエピソードを使うのか(^-^; |
●2003年4月20日 (日) 20:40 |
●次はナカちゃん!? ○タマちゃん埼玉に転居?(19:35)(NIKKEI NET社会) ○タマちゃん?埼玉・中川に 見守る会会長「間違いない」(04/20 18:39) (asahi.com社会) 今度は複数居るかもしれない・・? ●パソコン700台、引き取り手募集中 歴史的な名機も(04/19 19:10) (asahi.com社会) この話題は、以前より知っていましたが朝日の記事に載るとは思っていませんでした。 |
●2003年4月19日 (土) 01:00 |
・臨時で帰省しますので、今日明日の更新はありません。m(_._)m ●Painter 8英語版4/21に体験版公開 http://www.corel.com/painter8/ ん?英語版の発売日って28じゃなかったっけ、変な日程だなぁ。まぁ、日本ユーザには朗報だろうけど。(^-^; |
●2003年4月18日 (金) 00:08 |
・宅配がきても受け取れないです(T-T) ●Expression 3J Pure(P&A) ・・・うーん?Expression2? 7,000円だけど、20,000円のフルバージョンを薦めるなぁ。 ●Windows XPや2000など、root権限を奪われるセキュリティホール (ZDNet リビング+ 2003.4.17. 04:18pm) パッチアテアテ ● コクヨ、何度も新しいカドで消すことができる新形状採用の消しゴムを発売 (NIKKEIプレスリリース) どんな感じだろう? ●「Cannon EOS 10D発売記念キャンペーンプレミアム」が届きました。 EF LENS WORKS III は非常に良いのですが、もう一点の特製ストラップは、for Professional は・・・使えませんよ(T^T) |
●2003年4月17日 (木) 07:02 |
・仕事頑張っています、現状GWに休めるかは五分五分かな? ● |
●2003年4月16日 (水) 00:00 |
・昨日で、東京ディズニーランドが20周年だそうで。でも、秋沙は興味がないので・・ ・プロジェクトX「逆転のトロン 世界に挑む」を見ました ザックリとしか紹介されていないのとB-TRON関係が少なかったのですけど、米国の圧力もしっかり書かれているのは良かったと思います。 ●トロンでモバイル、超漢字4ノートが登場 (2003.4.15. 03:35pm)(ZDNet) 値段的には妥当というのかやや高い感じですが、初めての人には良いのか?でも、TRONの理念から言えば、もっと専用機に向かって居てほしいですね。 ワープロ専用機のような家庭専用端末が出てきて欲しいですナリ。 ●SCE、「衝撃と畏怖」商標登録を取り下げ (2003.4.15. 08:23pm)(ZDNet) 取り下げる必要はないかと・・・戦争なんてバカげた物が如何に馬鹿なものか大々的にやって欲しかった。 |
●2003年4月15日 (火) 00:00 ねむー |
・くっ、順調に午前様に近づいている。(T^T) ・2003/04/15/21:15 プロジェクトX 挑戦者たち 「逆転のトロン 世界に挑む」 [S][字](仮)▽トロンを育てた男たちの執念の逆転劇ほか ●HDDとBroadclothBandユニットは今までと同じかな? ○プレイステーション2、自作DVD再生可能を追加(20:00)(NUKKEI NET産業) ○新型PS2、DVD±RWとプログレッシブ再生に対応 (2003.4.14. 03:32pm)(ZDNet) ○SCEJ、DVD±R/RWが再生可能な新型PS2「SCPH-50000」(GAME Watch) 初期型PS2なので、HDD+BBUnitをどうしようかと思案中。 ●逆光は正義! ○シャープ、逆光でもOKの高性能画像センサー(21:00)(NIKKEI NET) ○シャープ、1万倍以上の明暗比に対応した対数変換型CMOSイメージセンサーを開発(NIKKEIプレスリリース) ○シャープ、人間の目と同等性能のCMOSを開発 撮影可能明暗比が1万倍向上 (2003.4.14. 05:42pm)(ZDNet) 白飛びや影が潰れるのが無くなるのは嬉しいけど、写真として魅力が無くなるような・・まぁ、記録してからの味付けの問題だから情報の劣化が少ないのは素晴らしいのか。 ●月刊COMIC ZIP 3月号 (フランス書院) >COMIC Zipは今号をもって休刊させていただきます。 >今までの暖かいご声援、誠にありがとうございました。 うみ、残念。 ●あんごろもあちゃんを更新! 地球侵略にっきZ第06話!(CGOnline) 今回は今一つ。 ●2003/4/15 バグ修正版0.41をリリース 早速ダウンロード |
●2003年4月14日 (月) 00:13 |
●選挙 結果が着々でています、まぁ、大体予想通りか。 ○戦後最低の投票率 まぁ、良く晴れたし前日雨だったし。しかしなぁ、、、 やっぱり投票は義務制にして僅かでも罰金を撮る様にしたらどうだろう?そうでないと、今後投票率は絶対に上がらないと思う。 ・・・組織票頼みの政党は嫌がるだろうけどね。 |
●2003年4月13日 (日) 02:47 |
●今日は、統一地方選挙です。みなさん投票に行きましょう。 で、秋沙の住む横浜市西区は、市会,県会,知事のトリプル選挙です。 知事の候補に田嶋女史がでていますが、個人的には(押しだけで自分の意見を通す)嫌いなタイプなので入れません。調べたところ・・うーん、松沢候補かねぇ、投票に行くまで各候補をもう一度調べ直します。 議会は、2社択一、自民はいやなので、決定。 市会は、3人から2人、同じく自民はいやなので、ほぼ決定。 ◎投票してきました。 で、ついでに夕食分の買い物も初鰹?を購入。夕食はカツオ料理です。 ●Webコミックの登場キャラクターの紹介ページを作りました。 ので、何となく判るのかと思います。(^-^; ●旧作品の配布フリーへ(アリスソフト) すばらしい、すごいや、ネット上でのコピーも金銭のやりとりが無ければ問題ない模様。 旧作品をこのような形で公開してくれるのはすばらしく良い事です。 今回の英断を高く評価します。 ・・・ただ、秋沙は全部持っているんだよなァ。提供者側にしかなれないのが残念?(^-^; ●鉄腕アトムのトーくんが登場(@nifty) ●『仮面ライダーVol.2 希望1972』講談社マガジンノベルズスペシャル/原作:石ノ森章太郎 イラスト:大畑晃一 定価未定 五月発売予定(高円寺通信・小説家和智正喜のページ) に、アナウンスがなされています。5月ごろ発売予定との事。非常に楽しみですね。(^o^) ●インフォシーク、中国・韓国語も無料翻訳(07:00)(NIKKEI NET企業) おぉ、某友人よかったね。 |
●2003年4月12日 (土) 00:26 |
・久しぶりにFTOWNSのRTに参加しました。全く雰囲気が変わっていないのに安心したり。4時過ぎまでチャットしていました。 ●カシオ、防水ケース付きのEXILIM EX-S2〜防水ケース単体でも発売(PC Eatch) S1にも使えるそうで。ハードケースとして利用できるかな? ●OK嵩王 厚みが有って、尚且つ軽いんだそうで。。。。少ないページでも・・ 逃げちゃ駄目だに ●Opera7.10en正式版が出ています。 ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/710/en/java/ow32enen710j.exe ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/710/en/std/ow32enen710.exe ●恐怖夜話(TVK) 楽しみです。(^-^; ●千葉勝浦で初鰹(NHKニュース) 関東圏ではようやく初鰹が出回る様になりますね。 天王町激安商店街へ行ってみるか? ●RX-8のTV-CMをみました やや無難な作りな感じはしますが、カッコいいです。 |
●2003年4月11日 (金) 00:08 |
・実は10日の水見さんの2コマ目、第一稿ではエロエロ過ぎて直したと言う・・(爆) ・イラク、どうして略奪がおきるのだろう ●Painter8 の英語版がそろそろの様です。7がどうしても馴染めずあまり使っていないのですが、、、8だと良くなっているのかなぁ? 英語版は4/28出荷らしい。トライアル版はどこだァ?? ● |
●2003年4月10日 (木) 00:00 |
・イラク攻撃は取り敢えず一区切り付いた様です でも、未だ長引くんだろうなぁ。。。 ●初代南極観測船「宗谷」存続の危機(/.J) 金欠ですが、僅かながら基金しました。 このまま動体保存すべきか、陸揚げして資料館にしてしまうのが良いのか、沈めて宗谷の名を継ぐ新造艦を作るのが良いのか秋沙には判りません。 ただ、何もしないよりはした方がいい。 |
●2003年4月9日 (水) 00:42 |
・順調に忙しい(T-T) ●IDCの上位回線がトラブったらしい? ようわからないけど。ここ最近の一部サーバーのトラブルはこれのせいらしい? ●505 携帯の新機種が発表になりましたね。ソニーのは面白いと思うけど・・その内サイバーショットUとクリエとSOが一体化したモデルが出るんじゃないだろうか?(^-^; ●RX-8 ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)で、RX-8の発表会の模様を報道しました。 土曜版でもより細かくレポートするそうです。 で、試乗しているレポーターの感想で踏んでスピードが出るほど楽しいと言っていました。(^o^) |
●2003年4月8日 (火) 07:06 疲れが |
・疲れが出たのか8時間近く寝てしまった ●今日も雨。 サクラが散ってしまう(T-T) ●ネットワークが変? 昨日からインターホットで接続できないか異常に遅いサーバーが何カ所かでています、もしかしたら何かしらのウイルスかワームの可能性が有るので警戒度を上げておきます。 ●ただいま退魔中 いいのだろうか?コナミネタ(^-^; まぁ、コナミはときメモ3を無かった事にしたいみたいだけどね。 ●Ver7.10b3 ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/710/beta3/en/std/ow32enen710b3.exe 連発していますねぇ |
●2003年4月7日 (月) 00:44 アトムの誕生日 |
・ですね、しかし、実現には未だ遠いですね。 ●『ただいま退魔中』 友人が、私が神条芹華のマンガを描いていて、夏コミを目標に同人誌を作っている事を宣伝してしまいました。(..;) 取り敢えず多少は作っている所です。 ○一挙10話掲載 とはいえ、勢いのみなので、分り難いことこの上なし。 第1話で、服を盗られているのは、セパレイトブルー(Survive)の「修善寺 千早」です。 一部で有名?ですが、この千早は神条芹華をイメージして作られたキャラクターらしいです。(実際よく似ている) ●F1ブラジル スカパー721フジとフジテレビを見ていますが、両方ともまともです(^。^) 放送の画像に微妙にタイムラグがあるのは面白いですね。 しかし、レースは大荒れ。ひどいなぁ。 ○やっぱり酷い 地上波で、レースのクラッシュシーン毎に女性の「すごーい」が・・まぁ我慢出来なくはないけど、最後の赤旗になった炎上シーンでは笑い声が・・それはないでしょう。 しかも、最後のインタビュー中に終わってカラーバーは酷すぎ。 CSで続きは見れたから良いけど、地上波のみの人は怒るのでは? |
●2003年4月6日 (日) 00:03 |
●MARU PRODUCTION メモ ●こっそり公開 www.akisa.jp/robodex2003/ に、ロボデックスの写真を載せましたが、へなちょこな写真で情けないので今週一杯ぐらいで消します(^-^;。 ASIMOとの記念写真ですが、AFにしておいたにも関わらず、ボケてます。 どうも今回のスポットライトが飛び交う展示会場ではAFが上手くいかなかった様で、他にもとった画像でぼけているのはAF任せにしていた物ばかりです。 # 撮影中もフォーカシングが大きく迷う?現象が何度かありました。 ●長野・善光寺で6年に1度の御開帳始まる(11:38)(asahi.com社会) 前回はいったのですが、今回は行けそうにありません・・・(T-T) ●不要PC、郵便局員が回収 メーカー21社と公社提携(asahi.com経済) ○家庭用PC,リサイクル義務化へ。(/.J) 自作PCについては??? ●FRAVが完全リードオンリーになっていました 今日の01:00付近に確認したところRTも含めて全コンテンツがリードオンリーとなっていました。 壁である鮒湯とRTは生きているかと思いましたが、両方ともアウトでした(T-T) |
●2003年4月5日 (土) 23:21 ROBODEX2003と縦型グリップ |
![]() |
●バッテリーグリップBG-ED3 今回のROBODEXに対して、新しく購入した物があります。 縦型グリップがそれで、この手の展示では縦位置での撮影が増えるので、強力な味方になると思ったからです。最初使い慣れませんでしたが、使って見ると、撮影時のバランスが良くなっているのが判ります。普通のポジションでも小指の位置が安定し保持しやすくなりました。 ●EOS 10Dが一杯? 今回のROBODEXでは、一眼デジカメを持っている人が何人か見られましたが、一人を除き全て10Dでした一般に広く普及しだしたのを感じました。 秋沙の10Dは、バッテリーグリップのせいか注目を浴びていました(^_^; ●今回の展示は レポートはプロのライターの記事を見た方が良いでしょう。それ以外の話題を。 今日はやや寒い(関東は山間部で雪ですって)雨です、風も強く昨年のような強烈な人混みではなかったです。退場時にも入り口には列が出来ておらず、スムーズに入れていました。 展示会場は昨年より広くなったのですが、今日のような人手で丁度良いくらいで昨年の人手はこれでも狭いでしょう。。まぁ、展示量が限られていますから仕方ないのですが、余剰スペースをもっと多く取って欲しいですね。 青汁、、ファンケルが試供品を大量に配っていました。じゃま(^_^; エプソンのムッシュ、撮れませんでしたっか、マクロないじゃん>秋沙。まぁ仕方ないと見ていたらコンパニオンのお姉さんと目が、思わず「一枚良いですか?」撮っちまいましたよ。。。撮影画像はレタッチ無しで縮小して自宅サーバで暫く公開しますが、撮影技術の稚拙さを笑ってくだされ(..;) # 縦位置が逆なのがありますが、縦グリップを使わずに撮ったので逆です。 銀ASIMOは見れませんでした。本来ならメインステージでホンダの銀ASIMOが最後にちらりと出るのですが、秋沙の見た回では出ませんでした。また、位置が悪く標準ズームでは足りませんでした。 AIOMOと記念撮影をしました。 ●ROBODEX2003特集 ○森山和道の「ヒトと機械の境界面」 ○ROBODEX2003レポート 展示はここを見ろ編(1) ○ROBODEX2003レポート 展示はここを見ろ編(2) |
●2003年4月5日 (土) 00:44 |
![]() |
・写真はスクリーン換装後の10Dです。 ●Canon EOS 10Dのフォーカシングスクリーンの交換をしました 手順はおそらくD60と同一。特に難しい所はありませんでした。 D30で使っていた、しろさんから頂いたMINOLTAのスクリーンの具合は絶好調です。(^。^) シグマ17-35mmでピントがまるで判らなかったのが、ちゃんと掴めるようになりました。 これで、MFも安心していけます。 今日は、ROBODEX2003に行って来ます、あいにくの雨なので、サクラの撮影はキャンセルですが、10Dの本格運用なので気合いが入ります。 # D30とツインで・・と思いましたが、バックと記録メディアの関係で断念。(^_^; ●Opera7.10b2 ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/710/beta2/en/std/ow32enen710b2.exe が、でています。 念のためですが、7.03と共存できますので別ディレクトリにインストールしましょう上書きだと問題が出る様です。 |
●2003年4月4日 (金) 06:47 |
・山うどが安かったので購入。酢味噌あえと皮はさっと炒めて食しました。うまうま。 ●Opera7.10Betaがでています。 ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/710/beta1/en/std/ow32enen710b1.exe ●株式会社ツクダが倒産 困ったものです。 ●10Dのフォーカシングスクリーンの交換を今日帰宅後に行います。 しろさん、アドバイスありがとうございます。 初見ですが、D60と同じアングルで取り付いている様に見えます。 |
●2003年4月3日 (木) 00:25 |
●京浜河川事務所ホームページ ●【SARS肺炎】(asahi.comニュース特集) ●ロボデックス特集 ○ROBODEX 2003:量産型「番竜」は“お手”もする(ZDNet) ○ロボットの総合博覧会「ROBODEX2003」開催〜燃料電池を搭載するロボットなどが初展示(PC Watch) ○“アトム”が生まれた年のロボット博覧会“ROBODEX2003”(GAME)〜「PINO Ver.2」などが登場(GAME Watch) 土曜日は朝から並んでEOS 10Dで撮りまくるぜ。で、野毛山公園のサクラを撮ったあと、レンズを修理に出すと。(..;) |
●2003年4月2日 (水) 00:00 |
・アニメ。エアマスターが、結構いいです。 ●NASDA、日本の宇宙開発の歴史をたどれる「PROJECT VIEWER」公開(INTERNET Watch) ○PROJECT VIEWER(NASDA) あ、いいなぁ、入れて見よう。(^o^) 常時接続が必須で、結構ネットへのアクセスが大きい。回線が細いと辛いでしょうね。あと、オンライン版では、Operaはハングします。どうもフラッシュに弱いなぁ。 ● RealOne Playerなどに重大なセキュリティホール(/.J) 結構範囲が広いですね。利用者さんは注意した方がいいでしょう。 ● Windows版QuickTime 6以前に脆弱性(/.J) これも深刻かな? ●業務連絡! FRAVの少なくとも鮒湯は書き込みできますですよ! サヨナラを書いていない人は、すぐにGoですじょ!!! ●たまちゃんごみ袋配布(京浜河川事務所) 河川の清掃ボランティアに配るそうです。 ●SARSに注目中 重症急性呼吸器症候群(SARS)の話題が良くでています。 |
●2003年4月1日 (火) 07:27 エイプリルフール |
・たしか、エイプリルってキャラいた様な? ●秋沙、ついに狩られる 先日、皇居のお掘りで、サクラを愛でていた神子秋沙が、何者かに狩られ、鴨鍋になった模様。 ●秋沙、漫画家デビューらしい? 鴨鍋になったばかりの秋沙だが、漫画家デビューが内定しているらしい、デビュー作に注目がもたれる。 ●ボーイズゲーム 最近ボーイズゲームの脚本を読んでいるらしい(マテ) ・・・・いま一つ。 ●エイプリルフール・サイト リンク集 〜4月1日限定サイトが大集合 (INTERNET Watch) |
●2003年4月1日 (火) 00:03 |
●色々終わり FRAVが終了しました、今月一杯リードオンリーになり、終了です。ライブラリ資産はどうなるのかなぁ? 秋沙のスタッフしているフォーラムも、Webフォーラム化を控え、なかなか大変で対応できるか判らないけど、相談に来ないですね。大丈夫か? 静岡県清水市が静岡市と静清合併をしました、清水市は消滅です、しかし、静岡市議員と清水市議員の軋轢はドンドン酷くなっている感じ、政令都市になれるのかねぇ? ●Nif-X 0.40をリリース メッセージ受信に対応 こんな機能があったんですね。知りませんでした。でも、使わない機能だろうなぁ。。 ●別府鉄輪地獄変第9話 帰ってきた男 密かに楽しみにしているフラッシュアニメ。今回はマルチです(爆笑) ●Yearly パソコン Webマガジン「PC うおっち」(PC Watch) 毎年恒例ですが、今年も笑わせてくれるかな?(^o^) ●カスミン公式サイト(NHKアニメワールド) 今まで無かったと言うのが驚きです。 >【第2シリーズ】 土曜日 午後6:30〜6:55 > 4月5日 第26話「カスミ、さよならする」(第2シリーズ最終回) >【第3シリーズ】 水曜日 午後7:00〜7:25 > 4月9日 第1話 「雪乃、あらわる」 うみ、今週末最終回で、次週第3期ですか・・続くなぁ。 ●春の怪談 センサーライトを先日購入し、真夜中の帰宅でもすばらしい機能に満足している秋沙ですが、このセンサーは別の物もキャッチしている様です。 夜、誰もいないはず、というか、秋沙だけなのに。突然ライトが点灯します。むろん秋沙はライトの有るところにはいません。 ・・・こわっ。。 # 起きた瞬間、ネタ発見と思ったのは自虐的。(;^_^A # センサーライトのセンサーの感度はこんなものです。 |