●2002年11月30日 (土) 00:08 |
・今日,明日は泊まり掛けで忘年会に行ってきます。 ●00:30 Konica Revio C2 EXILIM S1購入時に検討したのがこれです、実買19,800円で購入できるので、非常に魅力的だったのですが、発売日が12月13日(金)に変更になってしまったため、やむなくEXILIMとなった次第です、予定通り出ていたらこれにしていたかもしれませんね。 ・・つーか買ってしまいそう(^-^; ●30giel(オイダキ.コム) 第2話とギャラリーが更新されています。 ・・・・・あははははは、そうそう、こういうノリが良いんですね。 ○すっぽこ電脳大飯店(漫画家・岩崎つばさのHP) あ、マンガはプロの方だったんですね。 |
●2002年11月29日 (金) 00:23 |
●00:30 ぴた@レンズ EXILIMでも使える使い捨て?マクロレンズです。1mより寄って撮影したいシーンは多いと思うので。メモ。 ●21:00 CNET Japan〜か閉鎖 ○NTTPC、「CNET Japan」の運営を終了へ(2002.11.29. 06:18pm)(ZDNet Japan) ○NTTPCコミュニケーションズ、「CNET Japan」の運営を12月末で終了(INTERNET Watch) 見やすいニュースサイトでしたが、いま一つ派手さがなかったかな?気に入っているニュースサイトなだけに残念です。 ●21:00 トトロ、星になる 宮崎駿さんも一緒に(asahi.com社会) うーん? ●21:00 アニメ『世界名作劇場』名場面集を無料配信 Japan CNET 発: 2002/11/29 18:56:45 JT 視聴には無料の会員登録が必要。 ●21:00 サン、『StarOffice』用Java開発キットを準備 US CNET 発: 2002/11/28 14:07:15 JT 頑張れー。 |
●2002年11月28日 (木) 01:28 CASIO EXILIM S1購入 |
●01:00 貸してほしいと頼まれていたVerilogの参考書を発掘していたら時間が掛かったし待った(T-T) ●22:30 二番目のデジカメを購入しました。 CASIO EXILIM S1です、すでに今はS2が出ていますが、124万画素の方です、レスポンスと値段で決定しました。 お値段は、本体29,800円オプションはSD CARD64MB、SD-PCカードアダプタ、専用ジャケット、をポイントのみで購入。専用ネックストラップとクリーニング+三脚キットがおまけで付きました、が、三脚穴がS1には無いので、D30で使えるのか・・な? 接写が1mなのは、少々ふまんですが、まぁ、割り切って使えると思います。 ○画像は、S1と周辺機器。あと、アフタヌーン2003年1月号付録のベルちゃん。(^-^; ●22:30 「飲食店のにおい」数値化、横浜市が初の指針(21:00)(NIKKEI) ほう、これはいいですね、最近住宅街への飲食店の出店でモメるケースが増えていますから。 ●22:30 あっ、これ欲しい。 ○メルコ、98,000円のTVチューナ内蔵17型ワイド液晶ディスプレイ(AV Watch) ○メルコ、チューナー搭載・WXGA対応の17型ワイドLCD(2002.11.28. 08:44pm)(ZDNet) 2代目の液晶が欲しいと思っていたので、非常にいいです。何がいいってこのタイプでは珍しい2系統入力が或る事です。 ●22:30 カノープス、「MTVシリーズ」用アップデータを公開(AV Watch) メモ ●22:30 「ゴリラの鼻くそ」ってどんな菓子 東京・上野で人気(19:19)(asahi.com社会) うーん(^-^; |
![]() |
●2002年11月27日 (水) 22:30 |
● 「来年1月に世界初のクローン人間誕生」 伊医師会見(11/27 17:25)(asahi.com 社会) これを、メモしておくのを忘れていました。来年の1月には誕生するらしいそうで・・倫理上の問題が解決もしていないのにどうするんでしょう? ●22:40 電動スクーターはって危ない 電動スクーターは(日本の法律上)原動機二輪車です、ヘルメット、ナンバープレート、保守部品、自賠責保険加入は必要です。なにより、歩道は走れません、危険極まりない。 免許不要でヘルメットも要らないからって 言って(勘違い、私有地と公園はいい)安全に無頓着なバカが平気で走り回るのは、蹴飛ばしたくなります(T-T) # 電動車椅子やアシスト付き自転車が大丈夫なのは、速度制限(6km/h以下)と人の力が加わっていない限り動力が加わらないから。 アメリカでは歩道を認めている様ですが、国土の広さと自己責任が徹底している国だからこそできるのであって、日本じゃ無理でしょう。 # 特に日本人の無責任・・いや、他責任(秋沙の造語、他人に自分の責任を押しつける事)が横行しているから。 |
●2002年11月27日 (水) 20:40 |
●22:00 「学研電子ブロックのひみつ」購入 ○大人の科学 購入しました、内容は初歩の電気ですね、非常に判りやすいと思います。 ●22:00 mozilla1.2/Mozilla 1.2 リリース 早速インストール、起動が早くなった気がします。 ●22:00 MS、オープンソースにまた反論? ○マイクロソフトはオープンソースを否定しない、だが……(INTERNET Watch) ○マイクロソフト、電子政府へのオープンソースソフト採用について見解を発表〜「GPLはソフトウェア産業育成を制限」と主張(PC Watch) ○MS、「GPLは国内ソフト産業発展を制限」(2002.11.27. 06:19pm)(ZDNet) 詳細を読んでいないので、なんですが・・。日本の自治体と学校関係に限定でソースコードの公開をすると言っているけど? ●22:00 “礼儀正しい害虫”がはやりそうだ(ZDNet) 気を付ける事。 ●22:00 キヤノン EOS D60 ファームウェア Ver.1.0.4 D30には関係なし(^-^; ●22:00 コンバットデジQに冬季迷彩モデル限定版が登場(ZDNet GAME) 迷彩色に凝りだすとキリが無いので、パス。 ●22:00 英語版「少年JUMP」、米国で発売 25万部印刷(asahi.com 文化・芸能) 値段は高いですね。 ●22:00 もうどうにでもして〜 CMの「ぴちょんくん」が絵本に(asahi.com 文化・芸能) ○ダイキンエアコン 今の「ぴちょんくん」はカラフルですね。(^-^; |
![]() |
●2002年11月26日 (火) 22:20 |
●22:00 電子ブロックの秘密ですが、入荷していませんでした残念。予約だけして帰宅 ●22:00 アフタヌーン2003年1月号 ベルダンディのフィギュア目当てですね(^-^; ●22:30 なんともまぁ ○ドラクエのエニックスとFFのスクウェアが来春合併(asahi.com社 会) ○スクウェア・エニックス経営陣都内で会見「成長を継続していくための攻めの合併」(GAMEWatch) ○エニックスとスクウェア,2003年4月に合併(ZDNet GAME) |
●2002年11月25日 (月) 00:40 サカナ サカナ〜骨な〜し さかぁあ〜な〜ぁ |
●00:45 骨なし魚 人気があるそうです。 因みに骨が無い魚ではなく、骨も抜いた魚です。秋沙としては、非常に変な事態ですが、(食事/調理)時間短縮やゴミの問題を敬遠しているのでしょうね。 ますます、魚の形を知らない人が生成されると・・肉が精肉されるところを知らない人間が大多数なのと同じになるのか、命の重みをどうやって知る事ができるのだろう? ○骨を1本1本抜いた「骨なし魚」スーパーにも登場 (11/25 14:30)(asahi.com社会) ●22:30 [国内記事] CDケースで卓上ガーデニング (2002.11.25. 08:38pm)(ZDNet) 巻やら卵形のはありましたね。そんなに凄い事ではないけど(^-^; ●22:30 [国内記事] MIDI出力対応テルミンが登場 (2002.11.25. 09:02pm)(ZDNet) 小瀬家白いですが単体で利用できないのは残念。 ●22:30 液晶タブレット ○[国内記事] ワコム、SXGA対応17型液晶タブレット (2002.11.25. 05:56pm)(ZDNet) ○ワコム、SXGA対応の17型液晶タブレット「Cintiq C- 1700SX」(PCWatch) 店頭予想価格は25万円前後 1,280×1,024ドット表示対応17型 タブレットPCでの技術が生きているのかな?25万円かァ ●22:30 「カード式公衆電話、残して」 障害児の親らが切望(17:16)(asahi.com社 会) 携帯が普及して公衆電話が減ってきていますが、最低数は確保してほしいですね、とはいえ、公衆電話の開発は終了してしまっているのですが・・・(T-T) |
●2002年11月24日 (日) 15:51 はにゃ |
・ミスコン世界大会で反対運動105人が死亡、正直宗教問題は個人的に大嫌いです、しかも、死人が出るなんて。 ●16:00 「宇宙活動」めざし16の大学・高専がNPO設立へ(12:27)(asahi.com社会) こういうのは既にあると思っていましたが・・学校毎の協力って難しいのかなぁ? ●16:00 2年半前に漂着したマッコウクジラ 発掘し骨格標本に(16:16)(asahi.com社会) あ、覚えてます。海岸が浸食されて流された訳ではなかったのか、ちゃんと出来るものなのですね。 |
●2002年11月23日 (土) 00:55 |
・台風25号接近中・・もう11月下旬ですよ(゛o゛; ●01:00 ああっ女神さまっ25巻 特装版 購入しました、うーん、しくじったかも?(^-^; 通常版と、ディスクトップアクセサリーが同梱されているだけです、ディスクトップアクセサリーはまぁ、在り来りと言うのか、特筆すべきものは無いです。音声も無い し・・ ●08:00 室内灯粉砕 いや、全体ではなく、スイッチの部分、経年劣化?でスイッチユニットが粉々に(^_^; 新しい蛍光灯を購入しました、7,400円近くの小さい電気屋で購入しました。 値段が変わらなかったので、一寸豪華な和風チックなのです。 |
●2002年11月22日 (金) 23:11 |
●23:00 Opera 7.0 b1b build2349 が、でている様です。 ●24:00 【NEWS】IEの新たなセキュリティ問題を修正する累積的修正プログラムの11月20日更新版【18:55】(窓の杜) はぁ、取り敢えず当てました。 ●24:00 [海外記事] OASIS、OpenOffice用XML仕様策定へ (2002.11.22. 10:31am)(ZDNetエンタープライズ) これを期に、文章データのフォーマットが統一されると嬉しいです。 ●24:00 Segway HT、歩道までの“最後の戦い”&ZDNetニュース) うーん、実際の所どうなのだろう、ふと思ったのが、スニーカーにローラーを付けたの、お子様に人気ではないですか、至る所で滑っていて鬱陶しいけど危険という感じはしなかったなぁ。 ●24:00 ついに伝説が復活する!MSX MAGAZINE 発売前情報! 情報が増えています。 ●24:00 xmlspy 5 日本語版 国内リリース開始 秋沙が知っている限り最も高機能なXMLエディタ・・XML統合環境が良いのかな?です。 ライセンス関係がMS Officeに習って一定期間毎の更新になります・・ので、バージョンアップをを止めようと思います、今のバージョンで困っていないのと、利用頻度が下がっているためです。 ●24:00 「Shade6 REV.19aアップデータ」公開(ex-tools) あ、ユーザ登録してないや(^-^; |
●2002年11月21日 (木) 22:08 チェリオット |
・ボジョレーヌーボ購入、今日解禁日です。購入しました、まぁ、安物ですけどね(^_^; 今年もワインが飲める事に乾杯! ●22:00 政府の規制改革会議、アニメ業界改革を答申に盛り込む(11/21 16:38) (asahi.com社会) これは、頑張ってください。 ●22:00 暴走族取り締まり条例案まとめる 愛知県、懲役刑も(11/21 16:08) (asahi.com社会) 個人的見解ですが、暴走族はジュンテロ行為で有ると認識しています。ある程度の強行取り締まりは有りでしょう。 ●22:00 チップの埋め込まれたポケモンフィギュアを育てろ新製品が並んだトミー新春商談会開催 (GAME Watch) ■ 「ビットチャージー」とは違うズッシリと重い高級志向小型ラジコン「R/C倶楽部」 うぅ、リアルだ・・いいなぁ(爆) ●22:00 Ad-aware日本語化パッチ 某雑誌の掲載・CD-ROM収録のいざこざで、閉鎖なされたようです。 http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/ad_aware/(閉鎖中) むぅ、なんてこったい。 ●23:20 笑っちゃいけないのだが・・ぷぷ ○「味の素スタジアム」内定 公共施設で命名権ビジネス初(12/21 16:37)(asahi.com経済) 東京スタジアムが・・ |
●2002年11月20日 (水) 06:19 |
・へんに忙しい(T-T) |
●2002年11月19日 (火) 00:36 MS FAX |
●01:50 MS FAX活躍 メガソフトのSTARFAXを所有しているのですが、Win95/NT4.0世代のものでXP/2000での動作に不安が有ったので、標準でインストールできるMS FAXを使用しました。 プレビューができないので、非常に不安ですが、緊急的には使えますね。 |
●2002年11月18日 (月) 17:38 大人の科学 |
●24:00 大人の科学 ○「大江戸からくり人形」本日発売 ○「学研電子ブロック」拡張パーツを検討中 ○「大人の科学不思議大賞」http://blue.tricorn.net/gakkennb/j.x?v=59&u=3097 ○「学研電子ブロックのひみつ」予約受付中 11/26発売予定もうすぐです 楽しみです。 ●24:00 獅子座流星群 今日の早朝だっけ? |
●2002年11月17日 (日) 02:07 おら、ドラエモンだじょぅ? |
●22:00 ドラえもん第1話が初アニメ化 へ(/.J) 大晦日に放送するそうです、/.Jの掲示板にあるように厳密には'初'では無いようですが、掲載時の時代と今との差をどのように吸収するのかが気になりますね。 ●22:30 Opera7FontSetting公開(MoonStone) これで、日本語化の関しては非常に楽になると思います、日本語版が出るまでの繋ぎで利用出来るでしょう。 |
●2002年11月16日 (土) 18:11 |
・落第記念(T^T) ●18:00 ああっ女神さまっ25巻 出ていたのでゲット。通常版だけありました、CD-ROM付き特装版は見あたりませんでしたが、出ていたのでしょうか? |
●2002年11月16日 (土) 02:40 頭がウニ・・案の定・・(T-T) |
・頑張って一夜漬け中ですが頭の中に発泡スチロールが入っているような錯覚が! コーヒーの飲み過ぎで気持ち悪くなるわタバコで気を紛らわそうとして更に悪くなるわ・・05:00まで寝ようか・・あと一回模擬試験を処理したら。 ●07:45 第2回 秋葉原おそうじ志隊 だ、そうです。 ●09:50 電子政府、脱ウィンドウズへ(asahi.com経済) なんか外国がそうだからと右へならえな感じが強いのですが、オープンソースOSを中心とするのは賛成です、セキュリティが特定メーカのブラックボックスに依存というのは良くないですから。 ところで、TRONを復活させません?名前のも字に関しても解消出来ますよ。(^_^; ●16:00 帰って来ました、落ちました(T-T) いや、最大の敗因は、一つの問題集に頼ってしまい、出題範囲を全て勉強していなかった為、いや、私の不甲斐なさか・・久しぶりに自分の甘さに頭に来ましたので、年内にもう一度チャレンジ、絶対に合格してやる。 ●18:00 Opera7 Opera FrontPageのOpera7に日本語化とその他諸々の情報がまとまっています。Win95では上手くいかないようですね。 ●18:00 しし座流星群、19日ごろ 今年はちょっぴり寂しそう(11:08)(asahi.com社会) 満月の前日なので空は明るいらしいです、昨年は見れなかったので今年はチャレンジしてみようかな? ●18:00 新生アトム、元旦デビュー(asahi.com文化・芸能) アニマックスで1/1に放送だそうで・・実家にいるからなぁ、録画出来るかな? |
●2002年11月15日 (金) 05:46 |
・土曜日に資格認定試験を受けるので一夜漬けモードに入ります。 ●05:45 アドビシステムズ、「Adobe Acrobat Reader」をv5.1.0にバージョンアップ(窓の杜) 出たそうです。 ●05:45 CorelDRAW11シリーズの店頭デモを開催致 します! (2002-11-14) 11/28 14:00-19:00ラオックス・ザ・コンですね、木曜日ですか(^-^; ●05:45 CorelDRAW 11発売日変更のご案内 (2002- 11-13) 11/22から11/27に変わりました、入荷延滞とのことですが? ●05:45 ボーランド、Java統合開発環境「JBuilder 8日本語版」を発表 (2002.11.14. 10:14pm)(ZDNet/Japan) 美味しい機能が紹介されていますが・・エンタープライズ版しか対応してないのでしょうね・・・もういいです。(T-T) ●06:00 ウイルスではない? “感染”するグリーティングカード(ZDNet/USA) 非常にいやなタイプですね、内容ウイルスそのものですが使用許諾契約書を添付し同意することを確認する様に求めているのですが、巧妙に分かりにくくしてあるので、かなり注意しないと判断できないでしょう。 ●20:20 Nif-X 0.21リリース パレットの画像がダウンロードできなかった問題の修正があるそうです。 ●21:00 日本デジタル家電、USB 2.0とEthernet装備の「ロクラク II」(AV Watch) おおっ、良いですね。Ethernetを利用するには12月予定のファームのバージョンアップを待たねばなりませんが、秋沙の希望に非常に近いです。 |
●2002年11月14日 (木) 01:23 |
●01:24 イラク、安保理決議を受諾(01:28)(asahi.com国際) 戦争が回避されるか・・・な? ○今までのイラクとアメリカの対応を見ている限り戦争は起きてしまうような悲観があります。 ●01:30 Opera、Webブラウザ「Opera 7 for Windows」のベータ版を公開 11月13日(水)22時55分)(MYCOM PC WEB) だそうです。 # 7のレジストリキーが送られてくるのを待つしかないようです、一応6購入ユーザは7へ無償のはずなのですが・ ○12:00 Opera7βを使用してみました 全体的に動作が良くなった気がします、しかし、メモリーが6に比べて多く消費するような気が?検証していないのでその辺は何とも。 あと、メールをoffにしたいのですが、設定項目が見あたらない?むぅ。 |
●2002年11月14日 (木) 00:23 |
●01:00 エロゲーひくエロ≠教育ゲーム(/.J) 埼玉県が監修したO-157に関する教育ゲームですが、「水夏」というゲームのキャラと舞台設定を流用したものだそうで・・。 これは、ゲーム会社の問題ではなく発注者側の問題ですね。 ●01:00 自分の死を友人にメールで通知してくれるサービス「Messages from the Grave」(INTERNET Watch) 仕組み自体は大いに不満です、確実性がない。したし、安否の連絡手段としては有って欲しいと思います。 死んでから時間をおいて知るというのは非常に嫌なものですから。 ●01:00 Opera7.0β(Build2345) げっ、気が付かなかった(^_^; ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/700/beta1/en/std/ow32enen700b1.exe(Java無し) ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/700/beta1/en/java/ow32enen700b1j.exe(java有り) です、ベータなのでリンクは張りませんが、どうかな? # 6.01のレジストキーが効かなかった、日本語版が出るまで待たねばならないのか? ●Change Key v1.21キーレイアウト変更ツール ○Satoshi Web Site フリーですが、良いみたいです。 ●良いキーボード ○あの東プレが開発中の新キーボードとは?(ZDNet/JAPAN) ○“自己復元型バッテリー”から“疲れにくい速打キーボード”まで――「産業交流展」(ZDNet/JAPAN) 東プレの新しいキーボードですが、コレですね!これの親指シフト版が欲しいです! # むろん106のWin/Appキーが無いヤツです 来春には出てきそうなので、要注目。 ●01:30 北朝鮮、「生物兵器もある」と米に示唆 (11/14 00:26) (asahi.com政治) ・・・ |
●2002年11月13日 (水) 13:45 |
●23:00 「拉致」がワードオブザイヤー2002に (11/12 20:59) (asahi.com文化) しょうがないとはいえ、昨年に続き暗い結果に成りましたね。 ●23:00 図書館で頭痛、電磁波の影響か 盗難防止装置周辺で (11/13 16:09)(asahi.com 社会) 基準値の数倍の電磁波が出ていたようで・・ ●23:00 「日本一豪華な」秩父夜祭り記念切符 屋台モデルの木製 (11/13 15:30) (asahi.com 社会) すげー、すごいです。欲しい。でも、これを使う勇気のある人っているのかなぁ(^_^; ●23:00 日テレ河童騒動、自作自演 また「電波少年」お騒がせ (11/13 17:48) (asahi.com 社会) ・・・ ●23:00 犬語は万国共通? 「バウリンガル」海外で販売へ (11/13 17:42)(asahi.com 経済) 犬の鳴き声にも方言があるのでしょうか?鳥の鳴き声に地域性や流行廃りがあるのは何かの記事で読んだ事があります。 ●23:00 インプロンプトゥー、テンキーを左側に装備したA Type配列キーボード(PC Wacth) テンキーが無いか左側なのは、マウスを使う上で有効だと思います。 ●23:00 日本クリエイト、「3X3EYES Memorial」を12月13日に発売高田氏の書き下ろしイラストを同梱した完全限定版 (GAME Watch) TOWNS版は全部持っていますが・・3X3EYESのマンガが完結したのを受けての販売ですね。 購入は・・どうしよう? まんがの最終回ですが、アレはアレで良かったと思います。ハッピーエンド好きとしてはラブラブな二人を見たかったのですが(#^.^#) |
●2002年11月12日 (火) 17:01 |
●Symantec、メール削除問題の修正リリース(2002.11.12. 09:55am)(ZDNet News海外) 早く国内版にも適用して欲しいですね。要注目。 ●Oracleの旧版サポート打ち切り予定に一部顧客が不満(2002.11.12. 10:57am)(ZDNet News海外) (聞いた話ですが)実運用では、もっと古いバージョンも動いているのですけど・・ 正直、旧バージョンのサポートが切られるのは辛いでしょうね。 ●VGA液晶+キーボードの「ザウルス」正式発表(2002.11.12. 01:00pm)(ZDNet News国内) 新しいタイプSL-C700が5万円台後半、従来のタイプSL-B500が4万円台後半。 狙うなら、新しいタイプですが、使ってみるまで判らないですね、買うかも不明・・買わないだろうな。12月14日発売 ●Netscape、Operaに対応「infoseekサイドバー/ホットリスト」(2002.11.12. 04:07pm)(ZDNet News国内) モジラに入れられるのかな?試してみよう。 |
●2002年11月12日 (火) 00:18 |
・急に少し暖かくなりましたね、その為か天候か不安定で、雨が急に降ったり風が強かったり変な感じです。 ・カードが停止処分かも!? 引き落とし専用口座の残高確認を誤りました、しかし、預入も振込みも今の業務場所からでは平日行う事が出来ないのでヤバい。 ●09:00 無線タブレット、子供向けに良いか? ○ワコムのペンタブレット「FAVO」に限定ワイヤレスモデル(ZDNet News 国内) ○ワコム、ワイヤレスペンタブレットを1万台限定販売(impress PC Watch) 11月15日発売、1万台限定で、価格は22,500円ですか一寸高いですね、FAVOと異なるのは無線式以外に読みとり範囲A7サイズ,左側にスクロールスティック?が付いている事です。 FAVOの通常版はA6サイズは1万2500円、B6サイズは1万8500円ですので、特別に無線にする必要性のある以外ではメリットがないです。 # タブレットと言うよりパッドですねA7というと。 ●09:00 NEC、ホームAVサーバー「AX10」の発売日を2週間延期(impress AV Watch) Ethernet経由の機能は色々問題を含んでいるようですね。 ●09:00 Project EGG、Tシャツプレゼントや特価販売など..一周年記念キャンペーンを実施。パッケージ版「レリクス」情報も(impress GAME Watch) レリクス PC-8801 無料 ですって!レリクスはメディアが壊れて完結出来なかったので是非に・・(^_^; |
●2002年11月11日 (月) 22:14 |
●11/10 Nif-X 0.20リリース メモリーリークのバグが有った様です。 |
●2002年11月10日 (日) 12:55 |
●13:00 最速車の座かけ「10年戦争」 ランエボ対インプレッサ(00:56)(asahi.com 経済) 個人的には国内自主規制値の280馬力は無くして良いと思うのですが。 取り敢えず、ボンネットに大きなエアインテークは格好はともかく設計としては失敗なのではないでしょうか?(^-^; # ボンネットから吸い込むより全面から吸気した方がずっと効率が良い。 で、ランエボ対インプレッサの競争はこれからも続けてほしいですね。(^_^) |
●2002年11月9日 (土) 08:11 資格商法業社・・教材を売りたいだけ。 |
・少々腕を酷使したせいでしようか?右肩の付け根から肩甲骨の裏側に走るような痛みが断続的に来ます。絵を描くのを控えていましたが一寸キツいなぁ。 ●15:00 (株)ジェイティエイ JTA日本旅行アカデミー から電話がありました、最初、日本人材支援振興会と名乗っていましたが、悪徳商法マニアックス検索で一発ヒット(激笑) 教育訓練給付金を30万毎月貰えるという話なのですが、旅行業務の国家資格を取得した事にするのが必要なのだそうで(焦臭くなってくる)・・のところで、本社らや勧誘手段を見つけだしたので、相手が言う前にばらして「資格商法業社ですか、44万8千円の教材を売りつけて、資格を取った事にし給付金を受けるなどと言う違法な事は止めていただきたい・・」で切れました。(チッ) 言葉巧みでしたね、予備知識と不信感、そして常時インターネット接続環境で悪徳商法マニアックスの存在を知らなければぐらっと来ていたかもね。 皆さんも注意しましょう。 ●18:00 2003年、「番犬」はロボットになる(2002年11月7日 03:59 AM 更新)(ZDNN) 恐竜・・まぁ、鎧竜みたいなのですが、盗まれません?これ。 ●18:00 Corel、Tablet PC用スケッチソフトを無償提供〜手書き図形/文字認識技術を搭載(Impress PC Watch) インストールしてみましたが、エラーで起動しません。なお、.Net Frameworkのインストールされた環境が必須です。 ○18:30 Windows XP Tablet PC Editionで無いと駄目みたい・・あっそうか筆圧用に専用APIが有るんだった。駄目か(^_^; ●18:00 ハミガキ上手購入 しましたが、子供用いちご味しかありませんでした。早速・・甘ーい思わず飲み込んでしまいそうに。 色は思ったより濃い色ではないですね、磨いた後が判るので効率がいいかも。 |
●2002年11月8日 (金) 00:55 タブレットPC |
・タブレットPCがぞろぞろと出てきましたが、。売れるんでしょうか? ●09:00 民主党・鳩山代表やゆシーン、「電波少年」が放映中止に(02/11/07 13:37)(asahi.com 社会) 今度は番組中止ではないんですね。って、番組名を微妙に変えるチャンス? # こうやって問題になる事で宣伝しているのも不愉快だな。 ●09:00 ブラックバスの生息域拡大、ミドリガメも全国に定着(02/11/07 19:36)(asahi.com 社会) スポーツフィッシィングしている人に質問。昔、秋沙が学生時代ですがブラックバスを各池や河川に放流してフィッシィングポイントを増やそうキャンペーンみたいな物が有ったと記憶しているのですが、(当時から問題になっていた)環境破壊運動は今も続いているのでしょうか? # 養殖場に放した馬鹿が居たなぁ・・ 人間が持ち込む事によってバランスが崩れたなら、人間が取り除く責任があるのではないでしょうか? # そうそう、よしぼさんに言われるので秋沙もミドリカメが外来種だった知りませんでした(^_^; ●EthernetでパソコンとつながるHDDビデオレコーダ NEC ホームAVサーバー「AX10」(Impress AV Watch 新製品プレビュー) 発売日/11月14日価格/オープンプライス(店頭予想価格10万円前後)とのこと。 これと東芝の『RD-XS40』が合体して10万円なら絶対買うのに(^_^; ●12:00 セキュリティ: 住基ネット,現在の穴は約10個(/.J) 酷い・・・ いや、穴がある事ではなく、穴がある事を知りつつ放置している現状に。 |
●2002年11月7日 (木) 11:50 今日は立冬。。さむっ。 |
●09:00 今度は水が飛び出す「赤ひげ危機一発」(ZDNet News) 3ccが多いか少ないかは不明ですが、もう一ひねり欲しかったという印象があります。例えば任意の3本以内で刺すと飛び出す仕掛けで、1本当たる毎にグラグラと動き、何時飛び出すか判らないと言うような演出をしてみたりするとか。 機構が単純なので複雑な仕掛けは入れられないかな? ●12:00 WindowsUpdate 9*系のサイトがXPや2000と同じような風味のインターフェイスに成ったらしいです。 とある掲示板の話題より、既に9*系はTOWNSにしか入っていないので、確認するのが面倒(^_^; ●12:00 第82回:レコーダの王座が獲れるか? 東芝「RD-XS30」〜 妥協なしでここまでコストダウン!! 〜 (Impress AV Watch 小野信良の週刊Electric Zooma!) 店頭価格10万ですって>奥様(誰?) RD-XS40がどの様な価格設定でくるのか興味深いです。 ●12:00 WZ EDITOR4.0F CD−ROMが送られてきました、素晴らしい。4.0系列最終バージョンだそうですね、まぁ、深刻なバグが有れば対応してくれる出しょうから悲観はないですけど。で、次期バージョンの5.0は来年夏だそうです。 ●12:00 マイクロソフトユーザ登録完了の通知 と言うのか、メールがやってきました、メインPCに入れているXPアップグレード版のライセンス確認ですが、何故今頃・・・?? # 130日経過したと言う事か!? |
●2002年11月7日 (木) 06:17 正義の暴力 |
・年末調整書類提出・・どれくらい戻ってくるのやら(T-T) ●07:00 ある女子高生の主張、「私は正しい事を言っている」 通勤電車中で声高に友人に主張しているのが否が応でも耳に入ってきました。 間違っている事を父親に指摘したのに逆ギレされたと不満を述べていましたが、どう指摘したかというと「気持ち悪い、うざい、バカじゃないの」を散りばめたえげつないものです・・いや正論だろうが普通怒るって。 言い方がキツいのではと指摘されると「庇ってんじゃないバカ」バカはあんただと車内の多くの人は思った事でしょう。 こういうのを正義の暴力、正しければ何やっても良いと思っている考え無しの行為。 # なお、別の話題で自分が責めらた事について「そんな言い方しなくても良いじゃん、優しく言えば判るのにバカチンが」と平然と言えるのからは自分の行動への責任感の無さか無自覚さか良く見て取れます。 ●08:00 交通事故 朝、バス待ちで並んでいる目の前15mほどで、タクシーと乗用車(アルテッサ?)が接触事故を起こし、乗用車が横滑りしながら秋沙の2m手前へ(^_^; 止まったから良かった物の、小説を読んでいて気が付いたときには目の前に車です、危なかった。 事故内容は、交通量の多い道から分岐している裏道へやや速い速度で入ってきた乗用車に対して、見通しが悪い細い路地から裏道へタクシーがいきなり頭を出し、乗用車側面に当てる感じです。(実際タクシーに止まって確認する意思があったかは疑わしい)。 乗用車の速度も多少速かったとしても、タクシーの過失は免れないでしょう、しかも、乗客を乗せている状況ならなおさらです。 # でも、タクシーやトラックなどの会社って100%悪くてもごり押ししてくるからなぁ・・ |
●2002年11月6日 (水) 06:09 |
・寒いですねぇ ●12:00 Borland、Java開発ツール新版JBuilder 8発表 (2002.11.5. 10:24am)(ZDNet News海外) 今回以降当面はバージョンアップを行う予定はありません。Professional版が利用に耐えない構成なので。 ●17:00 「ATOK16」発表 北海道東北・九州方言に対応 (2002.11.6. 02:38pm)(ZDNet News 国内) 北海道に九州ですか、随分範囲が広いなぁ、北海道は知らないのですが、九州は、福岡と鹿児島とでは随分違います(言い出すと久留米が・・と際限ないけど)全部に対応とか!? ●17:00 「電波少年」が鳩山講演会に「乱入」 大学側が抗議 (11/06 11:10)(asahi.com 社会) 「ガチンコ」と並んで秋沙の嫌いな番組「電波〜」ですが、又問題を起こしたようですね、つーか、相手を罵って笑いを取るのって面白い? ●17:00 赤字の都バス、一部運転を民間に 来年4月、2路線委託 (11/06 16:04)(asahi.com 社会) バスは公共交通として必要な存在なので、赤字とはいえ何とか旨く残して貰いたいです。 特に老人や、子供、車を持っていない人には死活問題ですから。 ●17:00 神奈川の山側、七沢辺り、で自衛隊?の貨物機やヘリが低空飛行 実際に見ているのですが、厚木方面から飛行してくる自衛隊機とおぼしき航空機が比較的低空で住宅地の上空を通過していきます。良いのかなぁ? |
●2002年11月5日 (火) 00:26 歯が赤い |
●00:25 あの歯が真っ赤になる奴 昔、歯垢が真っ赤になって見える液体を口に含んだことが有ると思います。あの機能を持った液体歯磨きが或ることを、偶然CMが流れていて知りました(^-^; ○丹平製薬 ○ハミガキ上手(等) 面白そうなので、機会があれば購入してみたいと思います。しかし、朝忙しいときには使えませんね、磨き残しのままでは非常に危険。 ●01:20 Nif-X 0.19リリース NIS2003利用環境で読み書きが上手くいかない問題を解決したバージョンです。 ●21:00 手塚治虫ワールド(川崎)計画断念 景気が悪いからでしょうね、とは言うものの乱立気味なのでやらない方が良かったと言う気もします。 |
●2002年11月4日 (月) 01:39 |
●01:40 Norton Internet SecurityでNif-X動作不良 FNIFTERMでDaytimeさんが、調査してくださいました。「広告ブロック」機能がhtmlの内容を変えてしまうのが原因らしいとの事です。 対応版が近日中に出るそうなので、当面は巡回前にNISをoffで行きましょう。 ○【続報】シマンテックのセキュリティソフト、正常メールを削除する不具合(WPC ARENA) だそうです。この現象は秋沙の所ではでていません、また、メールサーバに一日分残す様にメーラの設定をしているので、気が付けば見ることが可能です。(少し心配) ぁ、スパム警告を切っていますので、現象が出ないのはその為かも? ●14:00 2002東京国際自転車展(JICS2002) 2002年11月22日(金)〜24日(日)東京ビックサイトで行われます、入場料1,000円 最近全然乗っていませんが、ロードレーサーに乗っています(^_^; 興味がない訳ではないので、気が向いたら行ってみたいですね。 |
●2002年11月3日 (日) 08:01 ThinkPadA30が戻ってきた |
・昨日ThinkPadA30が戻ってきませんでした、今日戻ってくるかな? ●2000円札、眠る600億円 印刷控えず大量在庫に(11/03 03:00)(asahi.com 社会) そういえば、2,000円札を最後に見たのは何時だろう? ●12:40 東北地方中心に強い地震 宮城北部で震度5弱(11/03 17:45)(asahi.com 社会) 横浜でもそれなりに揺れました。かなり離れたところで揺れたんですね。 ●21:00 ThinkPadA30が戻ってきました。 修理より戻ってきました。\ 修理より戻ってきました。\(^o^)/ 修理内容は「バッテリーの消耗も確認。バッテリー交換にて修復いたしました。その他、システムテスト中システムボードにエラーを検出。同部品交換にて修復しました。各昨日テスト正常作動しています。」交換部品「BATTERY(02K6796)SYS-B(26P8287)」 システムボードの交換だけで良かったのかも? 修理費用は請求書が無かったので不明です、後から送られてくるのかな? ○SS3380にも愛着が 調子のいいことですが、SS3380を再運用して、軽さの魅力を再認識しました。やはりこの当時のTOSHIBAは良い仕事をしていました、今は・・不明、エンターテーメントを重視してしまった結果、秋沙の好みからは外れてしまっています。 # ポインタがスティックで無くなったのが一番大きいけど。 |
●2002年11月2日 (土) 00:14 ThinkPadA30が戻ってくる! |
・今日は歯医者、・・はいゃだァァ(TOT) ●00:15 AMI 連絡網 AMI(AMI=Animation,Manga,Interactive Game NETWORK)。人権保護を名目にした不当な表現規制に反対するNGOです。 馬鹿げた規制は将来への不利益にしかなりません、ただでさえおかしくなってきていると言うのに・・ ●09:00 総務省:「電子政府に100%の安全はなく、やむを得ない」(/.J) 100%の安全は理論上あり得ないでしょう、それは良いのです、しかし、この文章では問題が起きるのはしょうがない事であると言い訳しているだけで、100%の安全を目指したものではないのが非常に不快感を感じます。 住基ネットワークは電子政府の元で運用されるシステムなので、事実上安全では無いと認めたことになる訳ですな。 ●09:00 沖縄で弾道ミサイル監視 米軍集結<asahi.com 社会) 物騒な話です、マッチポンプみたいなことを起こす気なのでしょうか? ●09:00 サッカーで149―0 審判への抗議でオウンゴール連発(asahi.com スポーツ) 不名誉な記録ですね。 ●16:00 おさかな 秋沙のアパートの近くに激安で有名な商店街があります。そこの魚屋で5匹300円のサンマを購入・・安っ。また、大トロの切り身が一寸傷物と言うことで2,300円で購入。普通に買えば6〜7,000円は優にします。・・安っ。 ●16:00 ThinkPadA30が戻ってきます 先程確認したところ「ご返送致しました。」の文が。発送は昨日なので、今日明日には届く筈です。\(^o^)/ # 修理費用は幾らなのだろう?ガクガクブルブル |
●2002年11月1日 (金) 01:09 「おりひめ・ひこぼし」運用終了 |
●01:00 歩きたばこ、今日から2千円徴収(asahi.com 社会) ヤレヤレー(昨日、前で歩く奴のたばこの火の粉が顔に語って熱かったので、歩きたばこに対して、そこはかとない殺意が・・) ●17:00 年賀はがき発売 電子メールに押され発行枚数4%減(asahi.com 社会) 年々発行数が減っているようですね。電子メールが原因の一つとして挙げられていますが、減少に影響するほど有るとは思えないです。 電子メールを新年に確認する人ってどれくらいかなぁ?(一般利用者ほど)少ないと思います。 ●17:00 テトペッテンソンって何? 「みんなのうた」で話題に(asahi.com 社会) 聞いた事無い、今度確認してみよう。 ●21:00 技術試験衛星VII型(ETS-VII)「おりひめ・ひこぼし」の運用終了について(宇宙開発事業団) 期待以上の働きをした衛星に感謝。あと、開発に関わった秋沙の同僚も含みスタッフの皆さんおつかれさまです。 |